トヨタホームしなのstaffブログ!
長野市の売り土地情報(篠ノ井、川中島、青木島)も掲載していきます。
掲載土地の通学区域は長野県北信の(通明、川中島、青木島)小学校です。
長野展示場日記
お弁当第二段&ランドセル♪
久しぶりの更新になってしましました
保育園、最後の運動会も無事終わり来年1年生になる女の子。
ランドセル何色にしようかな~と悩み中です。
最近は本当にいろんな種類がありますね。
周りの子供たちに聞いてみたところ、人気は水色でした。

かわいすぎて迷ってしまいます。
アンティーク調など凝っているものもあり、見ているだけでも楽しいです。
話は変わりますが、この間保育園最後の遠足がありました。
遠足といえばお弁当。
今回は娘からのリクエストでシナモンというキャラクターが良いとのことで頑張りました。
とはいえ、今回は楽だったかな。のりで口を作るのにちょっと苦労しましたが・・・

どうですか~
保育園、最後の運動会も無事終わり来年1年生になる女の子。
ランドセル何色にしようかな~と悩み中です。
最近は本当にいろんな種類がありますね。
周りの子供たちに聞いてみたところ、人気は水色でした。

かわいすぎて迷ってしまいます。
アンティーク調など凝っているものもあり、見ているだけでも楽しいです。
話は変わりますが、この間保育園最後の遠足がありました。
遠足といえばお弁当。
今回は娘からのリクエストでシナモンというキャラクターが良いとのことで頑張りました。
とはいえ、今回は楽だったかな。のりで口を作るのにちょっと苦労しましたが・・・
どうですか~

情報掲載日 2012年10月12日15:58
│長野展示場日記
営業マンの家が完成!!
長野店スタッフ念願の家が、とうとう完成しました
長い間、住みたい家を考え続けてきたスタッフの家をちょっとお見せしちゃいますね。
北側玄関なのでアクセントに縦格子をつけたそうです。
外壁もブルーを取り入れオシャレですね~
スタッフ念願の書斎!!
ますます仕事に力が入りますね~。
期待しましょ
リビングは和室を取り入れました。
床には畳風のクッションフロア
壁には※エコカラットを貼りました。
(※湿気を吸ったり吐いたり、消臭効果もありの壁材)

子供部屋です→
将来的には区切れるようになっています。
今は12帖ゆったり、家族の寝室部屋になってます。
まだまだ、こだわった場所はありますが、いかがでしたか?
スタッフのこだわりを取り入れるもよし、みなさんのこだわりをどうぞ取り入れてみてください

長い間、住みたい家を考え続けてきたスタッフの家をちょっとお見せしちゃいますね。
外壁もブルーを取り入れオシャレですね~

スタッフ念願の書斎!!
ますます仕事に力が入りますね~。
期待しましょ


床には畳風のクッションフロア
壁には※エコカラットを貼りました。
(※湿気を吸ったり吐いたり、消臭効果もありの壁材)
子供部屋です→
将来的には区切れるようになっています。
今は12帖ゆったり、家族の寝室部屋になってます。
まだまだ、こだわった場所はありますが、いかがでしたか?
スタッフのこだわりを取り入れるもよし、みなさんのこだわりをどうぞ取り入れてみてください

情報掲載日 2012年07月14日14:57
│長野展示場日記
遠足のお弁当
先日、保育園の遠足がありました。
遠足といえば・・・そう!『お弁当』です。
昔は子供の大好物ばかり入れた普通のお弁当でしたが、
帰ってくるなり、『友達のお弁当はプリキュアだった。かわいいなぁ~♥』っと
いうので、ここらで頑張るかと思いお弁当大作戦です!
ネットで見ると本当に素晴らしい
私は朝から無理です
ということで、自己流そして簡単なお弁当です。
第1回目 『ドキンちゃん』
見えますか? もうどうしてよいかわからず、とりあえず簡単にのりでくり抜いてみました。
ラップに包んだのですが、食べる時にラップにのりがつき、ナントのっぺらぼうだった
とのことでした
第2回目 『キティーちゃん』
娘はゆかりおにぎりが大好きなんです。
が・・・キティーちゃんのお顔がゆかりだとカビカビ
になってしまうのでゆかりおにぎりに白いごはんで
おしろいさせてみました。
リボン&鼻はパプリカです。 どうでしょう??

第3回目 『ひよこです
』
しかし娘にはペンギンに見えたそうです
口は茹でたにんじんをパスタで止めて、目はのりです。
体はカレー味のおにぎりです。
以上、簡単おにぎりでした
子供なので、これで十分喜んでくれました
遠足といえば・・・そう!『お弁当』です。
昔は子供の大好物ばかり入れた普通のお弁当でしたが、
帰ってくるなり、『友達のお弁当はプリキュアだった。かわいいなぁ~♥』っと
いうので、ここらで頑張るかと思いお弁当大作戦です!
ネットで見ると本当に素晴らしい

私は朝から無理です

ということで、自己流そして簡単なお弁当です。
見えますか? もうどうしてよいかわからず、とりあえず簡単にのりでくり抜いてみました。
ラップに包んだのですが、食べる時にラップにのりがつき、ナントのっぺらぼうだった
とのことでした
娘はゆかりおにぎりが大好きなんです。
が・・・キティーちゃんのお顔がゆかりだとカビカビ
になってしまうのでゆかりおにぎりに白いごはんで
おしろいさせてみました。
リボン&鼻はパプリカです。 どうでしょう??
第3回目 『ひよこです
しかし娘にはペンギンに見えたそうです
口は茹でたにんじんをパスタで止めて、目はのりです。
体はカレー味のおにぎりです。
以上、簡単おにぎりでした

子供なので、これで十分喜んでくれました

情報掲載日 2012年06月08日15:06
│長野展示場日記
自宅で綿あめ
子供たちが綿あめ好きなので、子供の誕生日にとうとう買ってしまいました
綿あめ機
価格は決して安くなかったです。
セールの時に買えば8,000円ほどですが、私は13,000円しました。
13,000円高く思うかは個人の判断ということで・・・。
まずアメを用意。いろんな味の綿あめできるのが魅力なんです。

今回、いろんなフルーツ味で挑戦!!

温まるまで少し待って綿がでてきたら、割りばしでキャッチ!
この時の注意事項・・・綿が上にまうんです。なので外でやった方が良いのかも・・・。

だんだん大きくなって綿あめらしくなってきました

完成!!
気持ち小さめですが、これが飴一個分です。
古い飴を使ったら、カタイ綿あめになったので、新しい飴をお勧めします。
連続10個ぐらいできるかな??
機械が熱くなるので、休ませながらやらないといけないんです。
子供達&親も大満足でした。
今は、食べ放題でも本格的な綿あめ機があるので微妙ですが、
ご興味あればお試しあれ~
6月2日(土)・3日(日)にSBC長野南ハウジングパークのイベントでナント!クレープまつりを開催するんです。
ご来場人数サービスしますので、是非いらしてみてはいかがですか?
(なくなり次第終了なのでお早めに・・・)

綿あめ機
価格は決して安くなかったです。
セールの時に買えば8,000円ほどですが、私は13,000円しました。
13,000円高く思うかは個人の判断ということで・・・。
まずアメを用意。いろんな味の綿あめできるのが魅力なんです。
温まるまで少し待って綿がでてきたら、割りばしでキャッチ!
この時の注意事項・・・綿が上にまうんです。なので外でやった方が良いのかも・・・。
だんだん大きくなって綿あめらしくなってきました

完成!!

気持ち小さめですが、これが飴一個分です。
古い飴を使ったら、カタイ綿あめになったので、新しい飴をお勧めします。
連続10個ぐらいできるかな??
機械が熱くなるので、休ませながらやらないといけないんです。
子供達&親も大満足でした。
今は、食べ放題でも本格的な綿あめ機があるので微妙ですが、
ご興味あればお試しあれ~

6月2日(土)・3日(日)にSBC長野南ハウジングパークのイベントでナント!クレープまつりを開催するんです。
ご来場人数サービスしますので、是非いらしてみてはいかがですか?
(なくなり次第終了なのでお早めに・・・)
情報掲載日 2012年05月27日14:39
│長野展示場日記
建売分譲住宅 長野市
長野市稲里町中氷鉋2号地の建売分譲住宅
随時見学申込み受付中です!
LDKと一体なので、家族団らんがお好きな方、是非ご覧ください。
収納スペースってほしいですよね。
充実していますよ~。
階段下収納あり!タタミの下収納あり!
そうなんです!畳の部屋もありますよ。落ち着きますね。
少しでもご興味ある方、お気軽にお越しください。
お待ちしています

随時見学申込み受付中です!
LDKと一体なので、家族団らんがお好きな方、是非ご覧ください。
収納スペースってほしいですよね。
充実していますよ~。
階段下収納あり!タタミの下収納あり!
そうなんです!畳の部屋もありますよ。落ち着きますね。
少しでもご興味ある方、お気軽にお越しください。
お待ちしています


情報掲載日 2012年04月12日11:18
│長野展示場日記