トヨタホームしなのstaffブログ!
長野市の売り土地情報(篠ノ井、川中島、青木島)も掲載していきます。
掲載土地の通学区域は長野県北信の(通明、川中島、青木島)小学校です。
長野展示場日記
川中島中学校 建売住宅
建売分譲住宅の申込受付中
場所は、長野市稲里町中氷鉋にあり、
川中島中学校は、徒歩25分
自転車で10分程かかります。
川中島中学校の男子バスケ部はすごく強く、長野県代表になることもあるそうです


階段下収納もあるので便利ですよ。☞
ご興味ある方は、トヨタホームしなの㈱のホームページをご覧ください
場所は、長野市稲里町中氷鉋にあり、
川中島中学校は、徒歩25分
自転車で10分程かかります。
川中島中学校の男子バスケ部はすごく強く、長野県代表になることもあるそうです




ご興味ある方は、トヨタホームしなの㈱のホームページをご覧ください

情報掲載日 2012年02月27日15:00
│長野展示場日記
川中島小学校 建売分譲住宅
川中島小学校まで徒歩16分!
長野市稲里町中氷鉋 建売分譲住宅の申込受付中

和室もありまあすよ
下には収納スペースもあり!!必見です。
詳しくはトヨタホームしなの㈱のホームページをご覧ください
長野市稲里町中氷鉋 建売分譲住宅の申込受付中


和室もありまあすよ



情報掲載日 2012年02月27日15:00
│長野展示場日記
長野市 建売住宅
長野市稲里町中氷鉋 建売住宅の申込受付中
こんな感じに仕上がりました。
いかがですか?

詳しくはトヨタホームしなの㈱のホームページをご覧ください

こんな感じに仕上がりました。
いかがですか?

詳しくはトヨタホームしなの㈱のホームページをご覧ください

情報掲載日 2012年02月27日15:00
│長野展示場日記
雪、積もりそうですね。
本格的に雪が降り積もりそうですね。
子供たちは大喜びですが、雪かきが・・・道路が・・・とにかく大変そうです。
ブログなかなか更新せず、すいませんでした
何を載せてよいのやら悩んでしまいました。
そして今回は、ご存じの方も多いかもしれませんが、おもしろい写真がありましたので
載せたいと思います。
以前、子供たちと『だまし絵の展覧会』に行って来た時の写真です。
大変申し訳ないのですが、この展覧会は今はやっていません
(県外ではやっているところがあるかもしれませんが・・・)
まず1枚目
抱いている動物2つ?あります。
何と何?
わかりましたか?
2枚目
人物が2人いますよ。
どんな2人がいたか、見えましたか?
3枚目
ジャンプして時計を触っているように
見えませんか?
実は・・・
← こんな感じで撮りました。
おまけ
道路に書いてある絵です。
本当に水があるように見えますね~。
回答: 1枚目は、ウサギとアヒルですね。
2枚目は、老女と若い女性(両方横顔ですね)
わかりましたか?? 考える人はすごいな~っていつも思います。
これからまだまだ本格的に雪が降ってくる日が続くと思いますが
どうぞ、いろいろ気をつけてくださいね。
子供たちは大喜びですが、雪かきが・・・道路が・・・とにかく大変そうです。
ブログなかなか更新せず、すいませんでした
何を載せてよいのやら悩んでしまいました。
そして今回は、ご存じの方も多いかもしれませんが、おもしろい写真がありましたので
載せたいと思います。
以前、子供たちと『だまし絵の展覧会』に行って来た時の写真です。
大変申し訳ないのですが、この展覧会は今はやっていません

(県外ではやっているところがあるかもしれませんが・・・)
まず1枚目
何と何?
わかりましたか?
2枚目

どんな2人がいたか、見えましたか?
3枚目
見えませんか?
← こんな感じで撮りました。
おまけ

道路に書いてある絵です。
本当に水があるように見えますね~。
回答: 1枚目は、ウサギとアヒルですね。
2枚目は、老女と若い女性(両方横顔ですね)
わかりましたか?? 考える人はすごいな~っていつも思います。
これからまだまだ本格的に雪が降ってくる日が続くと思いますが
どうぞ、いろいろ気をつけてくださいね。
情報掲載日 2012年01月27日15:16
│長野展示場日記
初!チロルの森へ・・・
先日、初めてチロルの森へ行ってきました
皆さんは、もう行ったことありますか?
今の時期は少々寒い
もう少し早めに行けばイベントも盛りだくさんで、気候もよかったかもしれませんが・・・
そして、芝滑りからスタート
これがなかなかのスピードなんです!
勝手に止まるだろうと思いきや、まったく止まらず、
前にいた4歳の子供の顔面&私の顔面がロープにひっかかり、
大変な目にあいました
朝露のおかげ!? でよく滑ったらしいです。
でも午後はとても良い感じに滑れました。
なかなかおもしろいですが、大人は疲れます
次に体験ツアーです!
体験1 『アイスクリーム作り』
最初は混ぜるだけで簡単!
と思ったら後半は、男性の力が必要となります。ご注意を!
体力勝負です!!
味はめちゃくちゃ美味しいですよ。
体験2 『とんぼ玉作り』
なかなかよかったです。思い出の品になりました。

← 作:小学3年生の兄
ミッキーみたいですね。
ムラサキの玉に黄色?の模様を選びました。

← 作:年中の妹
ちょいとお耳のセンスがないかな・・・
ピンクの玉に水色の水玉模様を選びました。
ストラップにして一つ1300円 (体験含む)
お耳はパワーストーンで
1個150円、ストッラップ100円、
とんぼ玉900円です。
いろいろな模様で金額が異なります。
体験3 『乗馬・ポニー』
楽しかった♪との事です
ヤギは本当に『メー』と泣き、志村けんの声にしか聞こえなく
て笑えちゃいました
その他にも、いろいろな乗り物・アスレチック・先月のイベントにもあったおもしろい乗り物などあり、なかなか楽しめました。まだ行ったことのない方は、来年暖かくなったらおススメですが、
混んでいるのが苦手な方には、今の時期寒いですがすいていて良いですよ

皆さんは、もう行ったことありますか?
今の時期は少々寒い
もう少し早めに行けばイベントも盛りだくさんで、気候もよかったかもしれませんが・・・
そして、芝滑りからスタート
勝手に止まるだろうと思いきや、まったく止まらず、
前にいた4歳の子供の顔面&私の顔面がロープにひっかかり、
大変な目にあいました
朝露のおかげ!? でよく滑ったらしいです。
でも午後はとても良い感じに滑れました。
なかなかおもしろいですが、大人は疲れます
次に体験ツアーです!
体験1 『アイスクリーム作り』
最初は混ぜるだけで簡単!
と思ったら後半は、男性の力が必要となります。ご注意を!
体力勝負です!!
味はめちゃくちゃ美味しいですよ。
体験2 『とんぼ玉作り』
なかなかよかったです。思い出の品になりました。
← 作:小学3年生の兄
ミッキーみたいですね。
ムラサキの玉に黄色?の模様を選びました。
← 作:年中の妹
ちょいとお耳のセンスがないかな・・・

ピンクの玉に水色の水玉模様を選びました。
お耳はパワーストーンで
1個150円、ストッラップ100円、
とんぼ玉900円です。
いろいろな模様で金額が異なります。
体験3 『乗馬・ポニー』

て笑えちゃいました

その他にも、いろいろな乗り物・アスレチック・先月のイベントにもあったおもしろい乗り物などあり、なかなか楽しめました。まだ行ったことのない方は、来年暖かくなったらおススメですが、
混んでいるのが苦手な方には、今の時期寒いですがすいていて良いですよ

情報掲載日 2011年11月03日15:49
│長野展示場日記